2021年度インターンシップ概要

実施日
第一回:3月 1日~ 3日 3日間
第二回:3月 7日~ 9日 3日間
参加した学生
岩崎学園情報科学専門学校 6名
日本工学院八王子専門学校 1名
業務内容
OJTとしての顧客管理システムの改修。
開発環境:HTML、PHP、MariaDB(DB)
インターンシップ生の体験談
-
-
<岩崎学園情報科学専門学校 Mさん>
対面でのインターンシップ参加は初めてでしたが、社員の方々がとてもフレンドリーで、わからないことを気軽に聞いて挑戦したいことがあればすぐに助言をしていただける環境を作っていただき、リラックスして臨むことが出来ました。
実際に仕事の場で求められるスキルや具体的な仕事内容、仕事への向き合い方などを自分の目で直接見ることができ、学びの多い有意義なインターンシップになりました。
-
<岩崎学園情報科学専門学校 Yさん>
学校の勉強ではあまりやらないような問題や課題を用意してもらい、実際に働ている人からほとんどワンツーマンで教えてもらうという貴重な体験ができて、とても身になりました。
初日ではほとんど分からなかったPHPの理解がとてもこの三日間で深まったと思います。
業務見学では今までふわふわとしていた自分の仕事のイメージがしっかりとイメージできるようになり、これからの就職活動へのモチベーションへとつながりました。
今回のインターンに参加してよかったと思います。
-
<日本工学院八王子専門学校 Eさん>
今回PHPに触れるのは初めてでしたが、講師の方が親身に教えてくださったこともあり、とても学びのあるインターンシップになったと感じています。
言語の使い方はもちろんのこと、開発に対しての考え方など、学校ではなかなか学ぶことができないところなども感じとれ、インターンシップ参加前に感じていた期待以上の学びがあったと思います。
このインターンシップで学んだことを活かせるよう日々の学習や就職活動に臨もうと思います。
-
担当者からのメッセージ
第一回、第二回どちらも積極的に課題に取組む姿勢の学生さんが多く、楽しんで取り組んでいる姿がとても印象に残りました。
成果物に関しては「もっとこうしたかった」という声が多くあり、今後の課題や反省点を見つけていただけました。
当社のインターンシップは執務室で作業をするため、実習中に社員の姿がよく見えることや、業務見学では開発中のシステムの画面を見ながら説明を聞いてもらったことから、エンジニアとして働くことへのイメージを持っていただけたかと思います。
各3日間という短い期間ではありましたが、これから先の就職活動で弊社のインターンでの経験がお役に立てば幸いです。
CONTACTお問い合わせ
インターンシップに参加希望の方や質問がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。